アンサ【ANSA】
《(イタリア)Agenzia Nazionale Stampa Associata》イタリアの通信社。イタリア国内のほか世界77か国に海外支局をもつ。1945年設立。
きょうたく‐しょ【供託所】
法令の規定により、供託事務を取り扱う所。金銭・有価証券については、法務局・地方法務局およびその支局、または法務大臣の指定する出張所。その他の物品については法務大臣の指定する倉庫業者または銀行。
きょく【局】
[音]キョク(漢) [訓]つぼね [学習漢字]3年 〈キョク〉 1 小さく仕切る。仕切られた部分。「局限・局所・局地・局部/限局」 2 役所などの業務分担の区分。「局員・局長/医局・開局・支局...
けいざいじょうせい‐ほうこく【経済情勢報告】
財務省が四半期ごとに公表する、地域経済の動向に関する報告書。全国の財務局および福岡財務支局・沖縄総合事務局が個人消費・生産状況・企業収益などを調査し、財務省が取りまとめる。また、各都道府県の財務...
ごとうち‐ナンバー【御当地ナンバー】
国土交通省が管理する「新たな地域名表示ナンバー」の通称。自動車のナンバープレートに表示される地名について、登録台数が10万台を超えている、住民の要望があるなどの条件を満たした場合に、新しい地域名...
支局
a branch officeロンドン支局長the head of the London branch office
本局
1〔支局に対して〕the head [main] office;〔中心となる局〕the central office郵便局の本局the central post office2〔この局〕this...
bureau
[名](複((米))~s,((英))~x /-z/)C1 事務局;(新聞社などの)支局;案内所,受付the Citizen's Advice Bureau((英))市民相談所a travel b...
leg
[名]1 C(人・動物の)脚(◆hip から ankle まで;広義には foot も含む);《解剖》脚(◆ひざから足首まで)cross one's legs脚を組むstand on one l...
outstation
[名]1 (辺境の)支所,派出所;(ラジオの)支局2 (軍の)前哨基地3 ((豪・NZ))飛び地の牧場;((豪))先住民自治区
ししゃ【支社】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...
ししょ【支所】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...
しきょく【支局】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...
してん【支店】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...
しぶ【支部】
[共通する意味] ★組織の中心となる所から分かれて設けられた組織の一部。[英] a branch[使い方]〔支社〕▽本社から支社に転勤になる▽支社長〔支店〕▽海外に支店を出す〔支局〕▽新聞社は全...