ほう‐でん【放電】
[名](スル) 1 電池などから電気を放出すること。⇔充電。 2 帯電体が電荷を失うこと。 3 絶縁体である気体などに、高電圧がかかると電流が流れる現象。アーク放電・グロー放電など。
ほうでん‐かこう【放電加工】
ケロシンなどの加工液中で、アーク放電を用いて被加工物の表面を融解・除去する加工法。通常の切削加工が困難な超硬合金の金型製作などに用いられる。EDM(electrical discharge ma...
ほうでん‐かん【放電管】
管内に不活性ガスや水銀蒸気などを封入し、電極間に放電を起こさせる電子管。光源や整流に用いる。蛍光灯・ネオン管・水銀灯など。
ほうでん‐さく【放電索】
航空機が飛行中に蓄積する静電気を空気中に逃す、棒状またはワイヤー状の装置。スタティックディスチャージャー。
ほうでん‐しゅうしでんあつ【放電終止電圧】
蓄電池が放電を続けているうちに、電圧が急激に低下するときの値。この値となる電圧を下回って過放電を続けると、蓄電性能の低下につながるおそれがある。終止電圧。