おん‐じゅう【温柔】
[名・形動] 1 穏やかで優しいこと。また、そのさま。温和柔順。「—な人柄」 2 あたたかで柔らかな感じがすること。また、そのさま。「彼(か)の—なる美術を用いて」〈逍遥・小説神髄〉
かい‐じゅう【懐柔】
[名](スル)うまく扱って、自分の思う通りに従わせること。「議会を—する」
ごう‐じゅう【剛柔】
かたいこととやわらかいこと。強いこととやさしいこと。
じゅう【柔】
やわらかいこと。また、そのもの。「外—内剛」
じゅう【柔】
[常用漢字] [音]ジュウ(ジウ)(漢) ニュウ(ニウ)(慣) [訓]やわらか やわらかい やわら 〈ジュウ〉 1 やわらかい。しなやかで弱い。「柔軟/優柔不断」 2 心がやさしい。おだやか。...
かいじゅう【懐柔】
懐柔する conciliate; appease彼を何とか懐柔して味方につけることが出来たWe managed to win him over to our side.懐柔策a concilia...
がいごうないじゅう【外剛内柔】
外剛内柔の性格だHe's all bark and no bite./He is not as ferocious as he looks [sounds].
ないごうがいじゅう【内剛外柔】
an iron hand in a velvet glove母は内剛外柔型の人ですMy mother is gentle in appearance but quite strong 「in s...
やわ【柔】
やわな softやわな地面soft groundこの箱はやわにできているThis box is sloppily [not well] made.やわな身体a weak constitution...