アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちゅう‐せき【沖積】
土砂などが流水に運ばれて河口や河岸に堆積(たいせき)すること。
ちゅうせき‐すい【沖積錐】
小規模で傾斜のやや急な扇状地。
ちゅうせき‐せい【沖積世】
⇒完新世(かんしんせい)
ちゅうせき‐せんじょうち【沖積扇状地】
⇒扇状地
ちゅうせき‐そう【沖積層】
1 沖積世(完新世)に堆積した地層。沖積統。完新統。 2 現在の河川による低地の堆積物。また日本では、更新世末の海面低下期に形成された谷をうずめる堆積物をもいう。
もっと調べる 8 件
ちゅうせきせい【沖積世[期]】
the alluvial epoch