あがり‐もの【上がり物】
1 神仏への供え物。 2 飲食物を丁寧にいう語。召し上がり物。 3 田畑などから収穫した物。 4 家賃・地代などの収入。「貸長屋の百軒も持ちて、—ばかりに」〈一葉・大つごもり〉 5 官公庁に没収...
あがり‐やしき【上がり屋敷】
江戸時代、犯罪などにより幕府または藩に没収された屋敷。
あげ‐ち【上知/上地】
江戸時代、幕府や藩が知行(ちぎょう)地を没収すること。また、その土地。あがり地。じょうち。
いやく‐てつけ【違約手付(け)】
契約の際に手付けを交付した者が契約を履行しないとき、手付けを受けた者が没収できる手付け。
うつのみや‐そうどう【宇都宮騒動】
元和8年(1622)宇都宮城主本多正純(ほんだまさずみ)が、幕府の許可なく本丸の石垣を修築したことなどを理由に領地を没収された事件。徳川秀忠殺害を企てた宇都宮城内の釣り天井が発覚したためというう...
供託
a deposit供託する deposit家賃を弁護士に供託したI 「placed my rent on deposit [deposited my rent] with a lawyer.保証...
きょうたくきん【供託金】
money on deposit; deposit money; a (security) deposit彼の供託金は没収されたHis deposit money was forfeited.
取り上げる
1〔手に取る〕pick up受話器を取り上げるpick up the receiver2〔採用する〕take up; adoptこういったトピックも時には取り上げてほしいI wish you w...
反する
1〔反対である〕予想に反した結果となったThe result was contrary to my expectations.彼らの行為はこの運動の趣旨に反しているTheir action 「g...
没収
confiscation;〔過失・罪などの罰としての〕forfeiture;〔差し押さえ,押収〕seizure没収する confiscate; impound; forfeit不正行為で手に入れ...
ぼっしゅう【没収】
[共通する意味] ★国家や軍隊、裁判所などが個人の所有物などを強制的に取り上げること。[英] to forfeit[使い方]〔没収〕スル▽授業に不必要なものを所持していて没収された▽所有権の没収...
せっしゅう【接収】
[共通する意味] ★国家や軍隊、裁判所などが個人の所有物などを強制的に取り上げること。[英] to forfeit[使い方]〔没収〕スル▽授業に不必要なものを所持していて没収された▽所有権の没収...
おうしゅう【押収】
[共通する意味] ★国家や軍隊、裁判所などが個人の所有物などを強制的に取り上げること。[英] to forfeit[使い方]〔没収〕スル▽授業に不必要なものを所持していて没収された▽所有権の没収...
ゆうする【有する】
[共通する意味] ★自分の物として持っていること。[英] to possess[使い方]〔有する〕(サ変)▽すべて国民は、ひとしく教育を受ける権利を有する〔所有〕スル▽没収した物品は国の所有にな...
しょゆう【所有】
[共通する意味] ★自分の物として持っていること。[英] to possess[使い方]〔有する〕(サ変)▽すべて国民は、ひとしく教育を受ける権利を有する〔所有〕スル▽没収した物品は国の所有にな...
あさの‐ながのり【浅野長矩】
[1667〜1701]江戸中期の播磨(はりま)国赤穂(あこう)藩主。内匠頭(たくみのかみ)。元禄14年(1701)3月14日、勅使接待役となったが、吉良義央(きらよしなか)を江戸城中で傷つけたた...
ちょうそかべ‐もりちか【長宗我部盛親】
[1575〜1615]安土桃山時代の大名。土佐守。元親の四男。関ヶ原の戦いで西軍に属し、戦後所領を没収。大坂の陣で大坂に入城、豊臣方についたが敗れ、京都六条河原で斬られた。
はりつけ‐もざえもん【磔茂左衛門】
[?〜1686?]江戸前期の義民。上野(こうずけ)の人。本姓は杉木。沼田城主真田(さなだ)氏の悪政を幕府に直訴。真田氏は所領を没収され、茂左衛門は帰郷後、磔になったという。
ふくしま‐まさのり【福島正則】
[1561〜1624]安土桃山・江戸初期の武将。尾張の人。幼少時から豊臣秀吉に従い各地を歴戦、賤ヶ岳(しずがたけ)の戦いでは七本槍の筆頭として活躍。関ヶ原の戦いでは徳川方に属し、安芸(あき)広島...