アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かいぐん‐でんしゅうじょ【海軍伝習所】
江戸幕府の海軍教育機関。安政2年(1855)洋式海軍創設のため、長崎に開設。勝海舟・榎本武揚らの幕臣のほか、五代友厚ら諸藩士が、オランダ海軍士官から海軍の諸技術を習得した。安政6年(1859)廃止。