にえ【煮え】
煮えること。「鍋の—が遅い」「生(なま)—」
にえ‐あが・る【煮え上(が)る】
[動ラ五(四)] 1 十分に煮える。煮上がる。「小豆が—・る」 2 煮えて、沸き上がる。煮え立つ。「湯が—・る」
にえ‐かえ・る【煮え返る】
[動ラ五(四)] 1 ぐらぐら煮える。沸騰する。煮えたぎる。「やかんの湯が—・る」 2 ひどく腹が立つ。煮えくり返る。「腹わたが—・る思い」 3 大騒ぎをする。騒ぎ立てる。「節季師走にこの在所は...
にえ‐かげん【煮え加減】
食物などの煮えた程度。煮えぐあい。「—を見る」
にえきら◦ない【煮え切らない】
[連語]態度がはっきりしない。ぐずぐずしている。「—◦ない返事」
にえかえる【煮え返る】
I〔煮えてわき返る〕boil湯が煮え返っているThe water is boiling.II〔腹が立つ〕腹の中が煮え返る思いだったI was boiling [seething] with ra...
にえきらない【煮え切らない】
〔決断力のない〕irresolute, indecisive;〔どっちつかずの〕noncommittal;〔中途半ぱの〕halfway煮え切らない男だHe is an irresolute [i...
にえたぎる【煮え×滾る】
boil ⇒にえたつ(煮え立つ)煮えたぎった湯boiling hot water
にえたつ【煮え立つ】
boilやかんが煮え立っているThe (water in the) kettle is boiling.煮え立った湯boiling hot waterお湯が煮え立ったThe water 「has...
にえゆ【煮え湯】
boiling waterほうれんそうを煮え湯でゆがくblanch spinach in boiling water煮え湯を飲まされるbe betrayed cruelly;《口》 be sta...
にえかえる【煮え返る】
[共通する意味] ★煮えてぐらぐらと沸き上がる。[英] to boil up[使い方]〔煮立つ〕(タ五)▽煮立った鍋(なべ)にスパゲッティを入れる〔煮え立つ〕(タ五)▽煮え立ったらもう食べられま...
にえくりかえる【煮え繰り返る】
[共通する意味] ★煮えてぐらぐらと沸き上がる。[英] to boil up[使い方]〔煮立つ〕(タ五)▽煮立った鍋(なべ)にスパゲッティを入れる〔煮え立つ〕(タ五)▽煮え立ったらもう食べられま...
にえたぎる【煮えたぎる】
[共通する意味] ★煮えてぐらぐらと沸き上がる。[英] to boil up[使い方]〔煮立つ〕(タ五)▽煮立った鍋(なべ)にスパゲッティを入れる〔煮え立つ〕(タ五)▽煮え立ったらもう食べられま...
にえたつ【煮え立つ】
[共通する意味] ★煮えてぐらぐらと沸き上がる。[英] to boil up[使い方]〔煮立つ〕(タ五)▽煮立った鍋(なべ)にスパゲッティを入れる〔煮え立つ〕(タ五)▽煮え立ったらもう食べられま...