あいおいじし【相生獅子】
長唄。7世杵屋喜三郎作曲。作詞者未詳。本名題、風流相生獅子。享保19年(1734)江戸中村座初演。現存する石橋物(しゃっきょうもの)で最古のもの。
アイライ‐バイ【Airai Bai】
パラオのバベルダオブ島南部、アイライ州にある建物。1890年頃の建造とされる。バイとよばれる伝統的な工法によって建てられたもので、急勾配の三角屋根をもち、外壁に魚や人をかたどった装飾が施されてい...
アウデワーター【Oudewater】
オランダ中部、ユトレヒト州の町。ユトレヒトの南西約20キロメートル、ホランセアイセル川沿いに位置する。魔女狩りで使用された、魔女の疑いがある女性の体重を計るための秤(はかり)が現存する。アウデワ...
アエネイス【(ラテン)Aeneis】
古代ローマの詩人ウェルギリウスの未完の長編叙事詩。12巻が現存。英雄アイネイアスを描く。
あかい‐ピラミッド【赤いピラミッド】
《Red Pyramid》エジプト、ナイル川下流西岸にある古代エジプトの王墓群(ネクロポリス)、ダハシュールにあるピラミッドの通称。古王国第4王朝の創始者でクフ王の父であるスネフル王が建設。いわ...
既成
既成の established;〔現存の〕existing既成の学説an accepted theory既成作家an established writer/a writer of establi...
きせいの【既成の】
established;〔現存の〕existing既成の学説an accepted theory既成作家an established writer/a writer of establishe...
現存
現存する exist現存の 〔今も生きている〕living;〔今もある〕existent現存の建物the existing [present/current] buildingその事件の当事者で...
げんそんの【現存の】
〔今も生きている〕living;〔今もある〕existent現存の建物the existing [present/current] buildingその事件の当事者で現存する人はもういないNo...
alive
[形]〔叙述〕1 生きている(解説的語義)生存して,生きた状態で(⇔dead)be buried alive生き埋めにされるcatch a fox aliveキツネを生けどりにするcome ba...
そんざい【存在】
[共通する意味] ★人間や事物があること。[英] existence[使い方]〔存在〕スル▽あの建物は現代では貴重な存在だ▽その風習は今なお存在している▽存在意義を失う〔所在〕スル▽責任の所在を...
げんそん【現存】
[共通する意味] ★人間や事物があること。[英] existence[使い方]〔存在〕スル▽あの建物は現代では貴重な存在だ▽その風習は今なお存在している▽存在意義を失う〔所在〕スル▽責任の所在を...
きぞん【既存】
[共通する意味] ★人間や事物があること。[英] existence[使い方]〔存在〕スル▽あの建物は現代では貴重な存在だ▽その風習は今なお存在している▽存在意義を失う〔所在〕スル▽責任の所在を...
しょざい【所在】
[共通する意味] ★人間や事物があること。[英] existence[使い方]〔存在〕スル▽あの建物は現代では貴重な存在だ▽その風習は今なお存在している▽存在意義を失う〔所在〕スル▽責任の所在を...
アイスキュロス【Aischylos】
[前525ころ〜前456ころ]古代ギリシャの三大悲劇詩人の一人。現存する作品に「ペルシア人」「縛られたプロメテウス」、三部作「オレステイア」などがある。→ギリシャ悲劇
あすかべ‐の‐つねのり【飛鳥部常則】
平安中期、村上天皇のころの宮廷絵師。生没年未詳。作品は現存しないが、源氏物語にその名がみえ、唐風に代わる日本的な絵画の発展に寄与したとされる。
アプレイウス【Lucius Apuleius】
2世紀のローマの作家。その著「変身物語」(別名「黄金のろば」)は、古典ラテン語の小説で唯一の完全な形で現存する作品として有名。
えがわ‐たろうざえもん【江川太郎左衛門】
[1801〜1855]江戸後期の砲術家。伊豆韮山(にらやま)の代官。名は英竜(ひでたつ)。号、坦庵(たんあん)。高島秋帆(たかしましゅうはん)に砲術を学び、江戸で教授。門下に佐久間象山・木戸孝允...
えしん‐に【恵信尼】
[1182〜1268?]親鸞(しんらん)の妻。越後の豪族三善為則の娘という。親鸞の越後配流のときに結ばれ、信蓮房らを産んだ。消息10通が現存。