あた【咫】
上代の長さの単位の一。親指と中指とを広げた長さ。「その鼻の長さ七—」〈神代紀・下〉 [補説]一説に、親指と人さし指とを広げた長さともいう。箸について、使いやすい長さの目安は「一咫半」とされる。
あん【安】
[音]アン(呉)(漢) [訓]やすい いずくに いずくんぞ [学習漢字]3年 〈アン〉 1 変わったことがなく穏やかに落ち着いている。「安静・安全・安泰/公安・治安・平安・保安」 2 心を落ち...
いつのことわき【稜威言別】
記紀歌謡の注釈書。10巻・目安1巻。橘守部(たちばなもりべ)著。嘉永3年〜明治27年(1850〜1894)刊。記紀の歌謡183首を、年代順・天皇代別に分類し、詳しい注釈を加えたもの。
いどうへいきん‐せん【移動平均線】
移動平均の値をチャートに示した線。テクニカル分析で、株式や為替の売買の判断目安として使われる。 [補説]長期・短期それぞれの、終わり値の平均値による移動平均線の交差を判断に使う手法が一般的。→ゴ...
インフレ‐ターゲット
《inflation targeting》各国の政府または中央銀行が定める目標物価上昇率のこと。採用のしかたは国によって異なり、目標に掲げる国、望ましい水準として示す国、公表しない国に大別される...
目安
〔めど〕an aim;〔基準〕a standard目安を立てるfix one's aim/set one's standard ⇒めど(目処)
differential
[形]〔限定〕1 ((形式))他と異なる;区別をつける;区別の目安となる2 〈料金体系などが〉格差のある3 《機械》差動の4 《数学》微分の━━[名]C1 ((形式))(数量・程度・品質などにお...
distinguishing
[形]区別の目安になる,特徴のある
guidepost
[名]1 道しるべ,道標2 指針,目安(guideline)
index
[名](複~・es,-di・ces /-dəsìːz/)C1 索引,インデックス,見出し;情報検索の一覧,((英))(蔵書の)検索カード(index card),(出版)目録;《コンピュ》インデ...
もくひょう【目標】
[共通する意味] ★可能なかぎり近づけようとする基準。[英] the target[使い方]〔目標〕▽売り上げが目標に達する▽塔を目標に行けばすぐ見つかる〔目安〕▽これを漢字使用の目安とする▽目...
めやす【目安】
[共通する意味] ★可能なかぎり近づけようとする基準。[英] the target[使い方]〔目標〕▽売り上げが目標に達する▽塔を目標に行けばすぐ見つかる〔目安〕▽これを漢字使用の目安とする▽目...
めど【目途】
[共通する意味] ★可能なかぎり近づけようとする基準。[英] the target[使い方]〔目標〕▽売り上げが目標に達する▽塔を目標に行けばすぐ見つかる〔目安〕▽これを漢字使用の目安とする▽目...
へん【辺】
[共通する意味] ★漠然とある場所や位置をいう語。[英] around[使い方]〔辺〕▽駅の辺の飲み屋▽首の辺が痛い▽この辺に住んでいる人〔辺り〕▽駅前辺りの書店▽腰の辺りがだるい▽この辺りに交...
あたり【辺り】
[共通する意味] ★漠然とある場所や位置をいう語。[英] around[使い方]〔辺〕▽駅の辺の飲み屋▽首の辺が痛い▽この辺に住んでいる人〔辺り〕▽駅前辺りの書店▽腰の辺りがだるい▽この辺りに交...