アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
はし‐たて【箸立て】
1 箸を立てておく器。 2 ⇒食い初(ぞ)め
はしたて‐でんせつ【箸立て伝説】
高僧や貴人が弁当に使った箸を地に立てると、それが根づいて大木になり、神木となったという伝説。弘法大師のほか、西行や太田道灌などが主人公とされる。
はしたて【箸立て】
a chopstick holder