アイエスオー‐きかく【ISO規格】
国際標準化機構(ISO)が制定する国際規格。電気・電子・通信を除くすべての産業分野を網羅し、全世界で適用される。規格番号はISOで始まり、1から90000番台までの番号が続き、末尾に発行年月が付...
きょう‐ねん【享年】
《天から享(う)けた年の意》人のこの世に生存していた年数。死んだときの年齢。行年(ぎょうねん)。「—八十」 [補説]「享年八十歳」は「年」と「歳」が重複するので「享年八十」でよいが、「享年四十歳...
げ‐ろう【下﨟】
1 修行年数の浅い僧。⇔上﨟(じょうろう)。 2 官位・身分の低い者。⇔上﨟。「同じ程、それより—の更衣たちは、まして安からず」〈源・桐壺〉 3 下人。しもべ。下郎(げろう)。「あやしき—なれど...
こう‐ねん【行年】
これまで生きてきた年数。→行年(ぎょうねん)
ばんこく‐ちょさくけんじょうやく【万国著作権条約】
1952年、ユネスコが中心になってジュネーブで成立した著作権保護に関する国際条約。加盟国は相互に内国民待遇を与えることを骨子とし、著作権者名や著作物の発行年月日のほか、©記号を付すことを原則とし...
きょうねん【享年】
[共通する意味] ★死んだときの年齢。[英] one's age at death[使い方]〔享年〕▽叔父は先月死去、享年七十八歳であった〔行年〕▽父本年四月没、行年七十歳〔没年〕▽曽祖父の没年...
ぼつねん【没年】
[共通する意味] ★死んだときの年齢。[英] one's age at death[使い方]〔享年〕▽叔父は先月死去、享年七十八歳であった〔行年〕▽父本年四月没、行年七十歳〔没年〕▽曽祖父の没年...
ぎょうねん【行年】
[共通する意味] ★死んだときの年齢。[英] one's age at death[使い方]〔享年〕▽叔父は先月死去、享年七十八歳であった〔行年〕▽父本年四月没、行年七十歳〔没年〕▽曽祖父の没年...