がいさん‐ようきゅう【概算要求】
国の予算編成に先立って、各省庁が毎年8月末までに財務省に翌年度予算の見積りに関する資料を提出すること。→シーリング
じこう‐ようきゅう【事項要求】
各省庁が概算要求を行う際に、個別政策の予算要求額を明示せず、項目だけ記載すること。政策が細部まで決定されておらず、予算額が不明な場合などに用いられる。
じどうさいそう‐ようきゅう【自動再送要求】
⇒エー‐アール‐キュー(ARQ)
ぜせい‐ようきゅう【是正要求】
地方自治法の規定で、地方公共団体の事務処理が法令に違反していたり、公益を害していると認められるときに、各大臣が是正を求めること。
たいか‐にじゅういっかじょうようきゅう【対華二十一箇条要求】
第一次大戦中の大正4年(1915)、日本が中国に受諾させた21か条の要求。山東省の旧ドイツ権益の継承、満鉄権益期限の99か年延長などを要求し受諾させたが、これに対し、中国国内では反日運動がまきお...