あくたい‐まつり【悪態祭(り)】
参詣人が悪口を言い合い、言い勝った者が福運を得るとされる祭り。悪口祭り。
いい‐しろ・う【言ひしろふ】
[動ハ四] 1 互いに言う。話し合う。「都には、いと浮かびたる事ども心のひきひき—・ふ」〈増鏡・三神山〉 2 言い争う。言い合いする。口論する。「とかく—・ひて、この御文はひき隠し給ひつれば」〈...
いさかい【諍い】
[名](スル)言い争い。言い合い。また、けんか。「—が起こる」「友人と—する」
おし‐あい【押(し)合い】
1 互いに押すこと。 2 相場に変動がないこと。 3 言い合い。「値の—して」〈滑・浮世風呂・四〉
きいたか‐ぼうず【聞いたか坊主】
歌舞伎で、幕あきに「聞いたか聞いたか」「聞いたぞ聞いたぞ」と言い合いながら坊主姿で登場して、その狂言の筋などを知らせる役。「道成寺」「鳴神」などに出る。
言い合い
a quarrel; a dispute; an argument悪口の言い合いをするcall each other (bad) namesつまらぬことで言い合いになったThey began t...
bandy
[動]他1 〈ボールなどを〉投げ[打ち]合う2 〈言葉・考えなどを〉(人と)やりとりする,応酬する≪with≫bandy words with a person((やや古))人と言い合いをする2...
bandy words with a person
((やや古))人と言い合いをする
give-and-take
[名]1 持ちつ持たれつ;双方の譲歩[妥協]2 意見交換;(冗談の)言い合い[応酬]
I had [exchanged] words with him.
彼とちょっと言い合いになった
こうろん【口論】
[共通する意味] ★互いに自分の意見を主張したり、相手を非難したりして、言葉で争うこと。[英] a quarrel[使い方]〔口論〕スル▽つまらぬことから口論になる▽父親と口論する〔口喧嘩〕スル...
いいあい【言い合い】
[共通する意味] ★互いに自分の意見を主張したり、相手を非難したりして、言葉で争うこと。[英] a quarrel[使い方]〔口論〕スル▽つまらぬことから口論になる▽父親と口論する〔口喧嘩〕スル...
くちあらそい【口争い】
[共通する意味] ★互いに自分の意見を主張したり、相手を非難したりして、言葉で争うこと。[英] a quarrel[使い方]〔口論〕スル▽つまらぬことから口論になる▽父親と口論する〔口喧嘩〕スル...
いいあらそい【言い争い】
[共通する意味] ★互いに自分の意見を主張したり、相手を非難したりして、言葉で争うこと。[英] a quarrel[使い方]〔口論〕スル▽つまらぬことから口論になる▽父親と口論する〔口喧嘩〕スル...
くちげんか【口喧嘩】
[共通する意味] ★互いに自分の意見を主張したり、相手を非難したりして、言葉で争うこと。[英] a quarrel[使い方]〔口論〕スル▽つまらぬことから口論になる▽父親と口論する〔口喧嘩〕スル...