うめがわ【梅川】
浄瑠璃「冥途(めいど)の飛脚」、および同系統の浄瑠璃・歌舞伎などに登場する主人公。大坂新町の遊女で、300両の封印切りの大罪を犯した飛脚業の忠兵衛に身請けされ、新口村(にのくちむら)へ駆け落ちする。
おなつ‐せいじゅうろう【お夏清十郎】
姫路の宿屋但馬屋(たじまや)の娘お夏と手代の清十郎。寛文2年(1662)ごろ駆け落ちしようとして捕らえられ、清十郎は刑死、お夏は狂乱した。この事件を題材とした作品に、井原西鶴「好色五人女」、近松...
きえたおとこのにっき【消えた男の日記】
《原題、(チェコ)Zápisník zmizelého》ヤナーチェクの連作歌曲集。全22曲。テノール、ソプラノ独唱および女声合唱とピアノ伴奏からなる。1917年から1919年にかけて作曲。美しい...
ごうく【業苦】
嘉村礒多の短編小説。昭和3年(1928)1月、「不同調」誌に発表。昭和5年(1930)刊行の作品集「崖の下」に収録。妻子を捨て駆け落ちした著者自身の生活が投影された私小説で、宇野浩二に高く評価された。
つっ‐ぱし・る【突っ走る】
[動ラ五(四)] 1 勢いよく走る。疾走する。「ハイウエーを—・る」 2 ある目的に向かって、ひたすら突き進む。「出世街道を—・る」「優勝目ざして—・る」 3 出奔する。駆け落ちする。「庄やどん...
駆け落ち
(an) elopement駆け落ちする elope彼女は恋人と駆け落ちしたShe eloped [ran away] with her boyfriend.(▼elopeは結婚の意図のある場合...
かけおちする【駆け落ちする】
elope彼女は恋人と駆け落ちしたShe eloped [ran away] with her boyfriend.(▼elopeは結婚の意図のある場合.run awayは必ずしも結婚を意図しない)
出奔
出奔する 〔逃げ去る〕run away;〔行方をくらます〕abscond ((from));〔駆け落ちする〕elope郷里を出奔するrun away from home彼は恋人と出奔したHe e...
しゅっぽんしゃ【出奔者】
a runaway;〔駆け落ちした人〕an eloper
しゅっぽんする【出奔する】
〔逃げ去る〕run away;〔行方をくらます〕abscond ((from));〔駆け落ちする〕elope郷里を出奔するrun away from home彼は恋人と出奔したHe elope...
しゅっぽん【出奔】
[共通する意味] ★それまでにいた所から逃げ出して行方をくらますこと。[英] to run away[使い方]〔出奔〕スル▽巨額の負債を残したまま出奔する〔家出〕スル▽親に叱(しか)られて家出す...
かけおち【駆け落ち】
[共通する意味] ★それまでにいた所から逃げ出して行方をくらますこと。[英] to run away[使い方]〔出奔〕スル▽巨額の負債を残したまま出奔する〔家出〕スル▽親に叱(しか)られて家出す...
いえで【家出】
[共通する意味] ★それまでにいた所から逃げ出して行方をくらますこと。[英] to run away[使い方]〔出奔〕スル▽巨額の負債を残したまま出奔する〔家出〕スル▽親に叱(しか)られて家出す...