たっか (神奈川の方言)
入道雲。 あっちょー、見てみろやー。たっかガ立ってんよー(あちらを見てみろよ。入道雲が出ているよ)
ちぐ (茨城の方言)
噓。 あっちこっちでー、ちくぬえでんだど(あちらこちらで噓をつきまわっているのだそうだ)
つずりさせ (岐阜の方言)
蟋蟀。 もー秋やなー、つずりさせが、あっちゃこっちゃで鳴いとる(もうあきですね、こおろぎがあちこちで鳴いている)
もえる (鳥取の方言)
増える。増す。 ほっけとったら、あっちゅーまにへこきむしがもえた(放って置いたら、あっという間にカメムシが増えた)
もみじこ (石川の方言)
着色した鱈(たら)子(こ)。 もみじこと、あっちーご飯、食いてーぞいや(鱈子と熱いご飯が食べたいなあ)
やぐらしか (長崎の方言)
うるさい。わずらわしい。 やぐらしかねー、あっちーいっとらんねー(うるさいねえ、あっちへ行っていなさいねえ)