あばかん (佐賀の方言)
入りきれない。 ありゃーあんまいうーしてあばかんばい(あれはあんまり多くて入りきれないよ)
あびーん(2) (沖縄の方言)
呼ぶ。泣く。吠える。 あんまーが っやー あびとーんどー(お母さんが君を呼んでいるよ)いのー ゆー あびーんや(犬はよく吠えるね)
あんま (富山の方言)
長男。 おら、あんまながやぜ(俺は長男なのだよ)
あんまー (沖縄の方言)
母。 いったー あんまーや いくちー ないみしぇーが(君たちのお母さんはいくつになられたか)上代語の「あも」系統の語。
いぎちない (鳥取の方言)
気の毒な。 あんまりにもひでーやりよーで、あのもんもいぎちないわいや(あまりにもひどいやり方で、あの人もかわいそうだ)
うすとれー (熊本の方言)
てれくさい。 あんまりほめられ過ぎっと、うすとれーぞ(あんまりほめられ過ぎると、てれくさいぞ)
えげつない (大阪の方言)
ひどい。悪い。 あんまりえげつないこと言わんといてーや(あまりひどいことを言わないでね)
おが (秋田の方言)
あまり。あまりにも。 おがいらねぁ(あまり要らない)そいだばおがだべ(それはあんまりだろう)
からう (熊本の方言)
背負う。おんぶする。 ちかごら赤ちゃんばからう人は、あんまり見らんごつなった(近ごろは赤ちゃんをおんぶする人は、あんまり見ないようになった)
こそばす (大阪の方言)
くすぐる。 こそばいさかいあんまりこそばさんといてーや(くすぐったいからあまりくすぐらないでよ)