きーちゃう(2) (千葉の方言)
疲れる。 市役所のほーまであるったからきーちゃった(市役所の方まで歩いたから疲れちゃった)
ぎった (鹿児島の方言)
ゴム。 むかしゃ、ゆ、ぎったまいであすっごった(昔はよくゴム鞠で遊んでいた)ぎったとっ(ゴム跳び)
ぎょーさん (大阪の方言)
たくさん。 ぎょーさんあるかおもてたら、なんもあれへんかったで(たくさんあるかと思っていたら、何もなかったよ)
ぎょーさん (岡山の方言)
たくさん。 こねーだの祭りのときゃー、ぎょーさん人がおったなー(この間の祭りの時には、たくさん人がいたね)
くする (静岡の方言)
刺さる。 足にとゲんくすガっていたくてしょんない(足にとげが刺さって痛くて仕方がない)
くね (埼玉の方言)
垣根。生け垣。 くねんとこにちっちぇー鳥がとまってた(垣根の所に、小さい鳥がとまっていた)
くもじ (奈良の方言)
菜漬物。大根菜のつけもの。 おせち料理にもあいたさかいにくもじでぶぶ漬け食べとこか(おせち料理に飽きたので、菜っ葉の漬け物でお茶漬けを食べておこうか)
ぐらぐらこく (福岡の方言)
頭に来る。 もー、たいがいぐらぐらこいたばい(もういい加減頭にきたよ)「はらかく」よりも強いが「ぞうのきりわく」よりは弱い。
け〜 (鹿児島の方言)
動詞の意味を強める接頭語。 たのまれちょったどん、けわすれた(頼まれていたけれども忘れた)あや事故で、けしんだちよ(あの人は事故でなくなったそうだよ)
けっぱなずく(2) (鳥取の方言)
失敗する。しくじる。 事業にけっぱなずいた(事業に失敗した)「けっぱんずく」とも。