もむない (奈良の方言)
まずい。 このうどんもむないなー(このうどんまずいなあ)
もむない (和歌山の方言)
まずい。味が悪い。 このまんじゅー、もむないなー(この饅頭、まずいなあ)
ももっこ (神奈川の方言)
むささび。 このへんじゃ、今、ももっこって見ねーな。ももんガーとも、ゆったっけよ(この辺では今、むささびは見かけないな。(昔は)ももんがーとも言ったよ)
もやもやしー (千葉の方言)
もったいない。 もやもやしーからくっちまえ(もったいないから食べてしまえ)
もーぼれる (埼玉の方言)
もうろくする。 俺もおめーもずいぶんもーぼれたいなあ(俺もお前も大分もうろくしたものだなあ)
やぐらしか (佐賀の方言)
うっとうしい。うるさい。 〈家の中で騒いでいる子どもに〉あーやぐらしか。まちーっとじっとしとんさい(ああうるさい。もう少しじっとしていなさい)
やぐらしか (長崎の方言)
うるさい。わずらわしい。 やぐらしかねー、あっちーいっとらんねー(うるさいねえ、あっちへ行っていなさいねえ)
やばつい (宮城の方言)
湿っぽくて気持ち悪い。 このシャツなまがわぎでやばついな(このシャツはよく乾いていなくて気持ちが悪いよ)古語「やまし」から。
やぶせったい (長野の方言)
うっとうしい。 前髪下ガってきて、やぶせったいなあ(前髪が下りてきて、うっとうしいなあ)
やもーど (神奈川の方言)
山地へ入って仕事をする人。山人。 やもーどなんてなー、今じゃよー、このへんにゃー、いねーよー(やもーどなどという者はねえ、今ではね、この近くにはいないよ)