あるしー (石川の方言)
騒がしい。 あグるしーねー。ちょっこり、ちんとしとんまっしゃいま(騒がしいね。少し静かにしていらっしゃいよ)
おいでます (石川の方言)
いらっしゃる。 先生、明日学校においでますか(先生、明日は学校にいらっしゃいますか)「行く」「来る」「居る」の尊敬語。「おいでる」とも。
おいでませ (山口の方言)
いらっしゃいませ。 おいでませ、山口へ(いらっしゃいませ、山口へ)観光のキャッチフレーズとして使われるが、実際にはあまり聞かれない。
おこし (和歌山の方言)
いらっしゃい。 よーおこし(ようこそいらっしゃいました)
おさいじゃす (鹿児島の方言)
いらっしゃる。 ゆくさ、おさいじゃしたもした(ようこそいらっしゃいました)「いる」「行く」「来る」の尊敬語。
〜け (富山の方言)
〜ですか。 こっちにこられんけ(こちらにいらっしゃいませんか)親しみをもって問い、念をおす文末詞。
ございん (宮城の方言)
お出でなさい。 あすたでもあすびさございん(明日でも遊びにいらっしゃい)
ごだっしゃい (島根の方言)
いらっしゃい。 はやこと、こっちーごだっしゃい(早くこちらへいらっしゃい)
ごんしょ (和歌山の方言)
いらっしゃいよ。 そがいにえんりょしやんすな。うちいごんしょ(そんなに遠慮しないでよ。わが家にいらっしゃいよ)きいつけてにい。はよ、ごんしょ(気をつけてね。はやくもどっていらっしゃいよ)
しめなったか (宮崎の方言)
こんばんは〈夜の挨拶〉。 しめなったか、おんなるな(こんばんは、いらっしゃいますか)