はしかい(1) (兵庫の方言)
かゆい。 のどがはしこーてこまっとんねん(喉がかゆくて困っているんだ)
はしま (島根の方言)
午後の間食。 はしまでやすんじょーがの(間食で休んでいるところです)「こばしま」「こびる」とも。
はじかい (岐阜の方言)
ざらざらしている。 ばさまの手ははじかいなー(おばあさんの手は皮膚が荒れてざらざらしているね)
はたはた (鳥取の方言)
元気よく。景気よく。 彼は今でも商売をはたはたよーやっておるそーだ(彼は今でも商売を景気よくやっているそうだ)
はだって (静岡の方言)
わざと。故意に。 あのこははだっておひんぶっとる(あの娘はわざと上品ぶっている)
はちはん (富山の方言)
平然とした振る舞い。 ひとにめいわくかけてもはちはんのかおしとる(人に迷惑をかけても平然とした顔をしている)
はっかめぐ (青森の方言)
興奮して呼吸が激しくなる。 何そったにはっかめでらんだ(何をそんなに興奮しているんだ)
はっこーな (島根の方言)
盛んな。 あの店、はっこーにやっちょー(あの店は繁盛している)
はなおど (青森の方言)
いびき。 隣のはなおどさしねくて、寝でらいね(隣で寝ている人のいびきがうるさくて、寝ていられない)
はねがい (愛媛の方言)
互い違い。 男の子と女(おなご)の子がはねがいに並んどる(男子と女子が一人おきに並んでいる)「ひしてはねがい」は「一日おき」。