ちゃらんけ (北海道の方言)
文句。言いがかり。 おまえ、おれにちゃらんけつけるのか(お前は俺に言いがかりをつけるのか)「ちゃんつける」という言い方も。
〜つろー (和歌山の方言)
〜ただろう。 きんのー、おまい、映画みにいっつろー(昨日お前は映画を見に行っただろう)
てき(2) (和歌山の方言)
お前。 てき、すまんけど、ちょっとこっちーきてんか(お前、すまないがちょっとこちらに来てくれないか)
でこー (神奈川の方言)
大変に。 おめーは、でこー、幅跳び、とぶなー(お前は、大変長い距離を幅跳びでとぶなあ)
でな (福島の方言)
ひたい(額)。 おめのしゃでは、でな広いなあ(お前の弟は、額が広いなあ)「なづき」とも。
なー (新潟の方言)
お前。 なーがわーり(お前が悪い)同輩以下の者を呼ぶのに用いる。「んな」「うな」とも。
ぬくとい (埼玉の方言)
暖かい。あったかい。 ここは風がきねーから、ぬくといなー(ここは風がこないから、暖かいな)おめーの手はぬくといな(お前の手は暖かいな)
ねねこ (千葉の方言)
赤ん坊。 おめーらいのねねこ、いげーなー(お前の家の赤ん坊は大きいなあ)
のめっこい (埼玉の方言)
つきあいやすい。遠慮がいらない。 おめんちのかーちゃんはのめっこくていいよ(お前の家の母さんはつきあいやすくていいよ)
ばくる (北海道の方言)
交換する。 おい、おまえのぱっちとおれのびーだま、ばくるべ(おい、お前のメンコと俺のビー玉を交換しようよ)