いく〜 (山梨の方言)
何〜。 あれからいくねんたったかねー(あれから何年たったかねえ)いくにん来るですか(何人来るのですか)不特定の数量を表す。
いたしー (広島の方言)
窮屈だ。難しい。わずらわしい。 肥えたんかのー、この上着はちーといたしゅーなった(太ったのかねえ、この上着は少し窮屈になった)
うだる (山形の方言)
捨てる。 このごみ、どさうだればいいなや(このごみを、どこに捨てればいいかね)内陸では「なゲる」。
おがまんばとーせん (佐賀の方言)
カマキリ(蟷螂)。 おじしゃん、こがんふとかおがまんばとーせんのおったとん、こーちよかね(おじさん、こんなに大きなカマキリがいたが飼っていい?)
おっこっこ (新潟の方言)
おやまあ。 おっこっこ、ふっさしねっかねー(おやまあ、久しぶりじゃないかねえ)「おっこー」とも。
おとろしか (長崎の方言)
恐ろしい。 やっぱ地震なおとろしかねー(やはり地震は恐ろしいねぇ)
おめさん (新潟の方言)
あなた。 おめさん、どごいぐねー(あなた。どこへ行くのかね)路上での出会いの挨拶ことば。
おもろい (大阪の方言)
面白い。 なんぞおもろい話あれへんかなー(何か面白い話がありはしないかね)
かつける (宮城の方言)
他人になすりつける。かこつける。 あのやろ、すぐ人さかつけでいげすかねごど(あいつは、すぐ他人のせいにして気に入らないことよ)
かねっこーり (新潟の方言)
つらら。 かねっこーりがさがった(つららが下がった)