おげ (香川の方言)
ずる。無理。 だれっちゃ見よらへん、おげしたって、かむかいや(だれも見ていない、ずるしたって構うものか)
かちける (茨城の方言)
かじかむ。 てぶぐろしてねーど、てガかちけてしょーねーよ(手袋してないと、手がかじかんでしょうがないよ)
かんじかなる (静岡の方言)
かじかむ。 さぶくて手ガかんじかなっちゃったやー(寒くて手がかじかんじゃったよ)
さかむけ (奈良の方言)
手の爪の付け根の皮膚が細長くむける症状。 あんたは親不孝やさかいにさかむけいくねんで(あなたは親不孝なので、手の爪の付け根の皮膚が細長くむけるだよ)
さーたーあんらぎー (沖縄の方言)
揚げ菓子。 さーたーあんらぎー ちゅくてぃ かむん(さーたーあんらぎーを作って食べる)
しかしかもねー (宮崎の方言)
生意気。こざかしい。 しかしかもねーこつゆうなて(生意気なことを言うな)「しかしかむね」とも。
しゅむ (愛媛の方言)
鼻をかむ〈拭う〉。 鼻はちり紙でしゅむもんよ(鼻はちり紙でかむもんだよ)
むっかむてん (神奈川の方言)
夢中で。一心に。むやみやたらに。 あいつぁーよー、むっかむてんに仕事やるからなー(あいつはねえ、むやみやたらに仕事をするからな)
わにる (長野の方言)
はにかむ。人見知りする。 わにちゃって、でてこない(人見知りして、出て来ない)
わにる (群馬の方言)
はにかむ。はずかしがる。 あすこんちの赤ん坊が俺見てわにてさー、しめーには泣いたよ(あそこの家の赤ん坊が俺を見てはにかんでさ、終いには泣いたよ)