えせらっこい (岐阜の方言)
〈喉が〉痒い。 なんやしらん、喉がえせらっこいなー、風邪じゃろか(何か分からないが、喉が痒いなー、風邪を引いたのだろうか)
えっと(3) (島根の方言)
久しく。 えっとしてから、やーやこできた(暫くしてから、ようやく出来た)
えどでない 【江戸でない】 (東京の方言)
江戸らしくない、田舎くさいという所から、道理に合わないこと。 こう見たところ、江戸じゃーねえ
えなげな(1) (鳥取の方言)
いい加減だ。でたらめだ。 あの男はえなげなもので相手にならんよ(あの男はいい加減だから相手にならないよ)
えなげな(2) (鳥取の方言)
怪しい。 きょはあさまからえなげなもよだった(今日は朝から怪しい天気だった)
えらしじー (鳥取の方言)
忙しい。せわしない。気ぜわしい。 今、仕事がえらしじーけん、またあとでなー(今、仕事が忙しいからまたあとでねー)
えれー (岡山の方言)
しんどい。 熱があるけー、えれーわ(熱があるから、しんどいよ)
えんこ (愛媛の方言)
河童。水中の化け物。 土用にうみぃはいったら、えんこにつべぬかれるぞ(土用に海へ入ったら、河童にお尻を抜かれるぞ)「猿猴」から。
えんこー (広島の方言)
河童。 昔えんこーがおって、人を川へ引きずり込んだけー、えんこー橋ゆうんじゃ(昔河童がいて、人を川へ引きずり込んだから、猿猴橋と言うのさ)
えーからかん (神奈川の方言)
いいかげん。 えーからかんなこと、ゆーなよー(いいかげんなことを言うなよ)