おんもり (千葉の方言)
たくさん。 おんもりもらったがら持でながったよ(たくさんもらったから持てなかったよ)
おーどもん (長崎の方言)
横着者。 あんわれはおーどもんやっけん(あいつは横着者だから)
かいくれ 【搔暮】 (東京の方言)
全然。全く。 西も東もかいくれわからない打ち消しの語を伴っていう。
かいしき (島根の方言)
まったく。 あんしのゆーこた、かいしきわからん(あの人の言うことはまったく分からない)
かがらし(1) (福島の方言)
うるさい。 さっきがら、へーぼいで、かがらしなー(さっきから、ハエがいて、うるさいなあ)へーぼハエ。
かく (福井の方言)
二人で持ち上げる。 この机おぼてーで、おめ、ほっちかいてくれや(この机は重たいから、お前、そちらをいっしょに持ち上げてくれよ)
かく (山口の方言)
髪を櫛でとく。 お風呂からあがったら、髪かいちゃげて(お風呂からあがったら、髪をといてあげなさい)
かく (徳島の方言)
担ぐ。 この机おもたいけん、いっしょにかいてくれるで(この机は重いから、一緒に持ち上げて運んでくれるか)
かぐぢ (青森の方言)
裏庭。 こごの戸っこがら、かぐぢさ出はるんだね(ここの戸から、裏庭にでるんだよ)
かさにのせる (岡山の方言)
傘に入れる。 こっちこられー。傘に乗せたげらー(こっちに来なさい。傘に入れてあげるから)傘に入ることは「傘に乗る」。「傘に乗りんせー傘にお入りなさい」