ふのよか (熊本の方言)
運がいい。 宝くじの当たるちゅうは、ふのよかなー(宝くじが当たるというのは、運がいいなあ)ふのわるか運が悪い。
ふのわるか (長崎の方言)
運が悪い。 ふの悪して交通事故におーた(運が悪くて交通事故に遭った)ふのよか運がいい。
ふるだ・ふるだびっき (岩手の方言)
ひきがえる(蟇蛙)。 あそごのたんぼさ、でっけふるだいだんじぇ(あそこの田んぼに、大きいひきがえるがいたよ)
べろ (埼玉の方言)
舌。 べろがいてー(舌が痛い)あかんべーと言いながら、べろを出す(あかんべーと言いながら、舌を出す)
むそえ (茨城の方言)
持ちがよい。 まづぼんぼガまざってっとー、むそくてえーんだ(松の落葉に松笠が交じっていると火の持ちがいいんだ)
めめず (埼玉の方言)
みみず。 石をどかすとめめずがいっぺーいたいな(石をどかすとみみずがたくさんいたよな)
めんどしい (愛媛の方言)
恥ずかしい。下品だ。 そがいな格好しなはんな、めんどしい(そんな格好をしなさんな、恥ずかしい)
もす (鹿児島の方言)
〜ます。〈丁寧語〉 だいもいっきゃらんとなら、あたいがいっもんが(誰も行かないのなら、私が行きますよ)
ものい (石川の方言)
体調が悪くつらい。 あたまガいとて、ものーい(頭が痛くてつらい)能登では「ちきない」とも。
やつがい (大分の方言)
晩酌。 やつがいが楽しみじ、毎日はたらく(晩酌が楽しみで、毎日働く)