うたちー (大分の方言)
汚くていやだ。 あんやたー、うたちーやっちゃのー(あいつはいやな性格の奴だなぁ)古語「うたてし」の転。「うっとうしい」「面倒だ」「情けない」など多義。
うつり (広島の方言)
返礼の品。おかえし。 隣家から温泉旅行の土産、もろーたけー、こんだー何かうつりゅー、かえさにゃー、いけんのー(隣家から温泉旅行の土産を貰ったから、今度は何か返礼の品を返さなくてはいけないね)
うなう (千葉の方言)
耕す。 そろそろ畑うなわなけりゃしょーねーぞ(そろそろ畑を耕さないといけないぞ)「たうない」は「田を耕す」こと。
おいねー (千葉の方言)
いけない。 そんなこどしちゃおいねーよ(そんなことをしてはいけないよ)
おえん (岡山の方言)
だめだ。いけない。 どーやっても、もーおえんが(どのようにしても、もうだめだよ)「おえりゃーせん」とも。
おたぐらかく (和歌山の方言)
あぐらをかく。 女の子は、おたぐらかいたらあかん(女の子はあぐらをかいてはいけない)
おちょきん (福井の方言)
正座。 行儀よー、おちょきんしてたべなあかんざ(行儀よく正座をして食べなくてはいけないよ)嶺南では「おっちん」。
おもやみ (山形の方言)
気が重い。おっくう。 健康診断うげねまねなんども、おもやみで病院さいがえね(健康診断を受けなければならないけれど、気が重くて病院に行けない)
おーぼ (滋賀の方言)
世間の付き合い。 ちゃんと、おーぼしとかんならんのや(きちんと、付き合いをしておかないと、いけないのだ)
かやる (石川の方言)
ころぶ。倒れる。 ほーら、かやったガいね。きーつけまっしま(ほら、倒れたじゃないか。気をつけないさいよ)