いけぞんざい (東京の方言)
いかにもなげやりなさま。ひどく雑なさま。 いけぞんざいな返事が聞こえた
いだわし (青森の方言)
もったいない。 こえなげるのいだわしな(これを捨てるのはもったいないな)
えしこえ (茨城の方言)
よくない。悪い。 すグこわれちって、えしこえおもちゃだな、これ(すぐに壊れてしまって出来の悪いおもちゃだなこれは)
おめく (宮崎の方言)
叫ぶ。 よべ、だれかがおめっとがきこえたがね(夕べ、誰かが叫ぶのが聞こえたよね)
おらぶ (大分の方言)
叫ぶ。 まちっとおらばんと、向こうまじ聞こえんわい(もっと大声で叫ばないと、向こうまでは聞こえないよ)
こえー (福島の方言)
疲れた。 階段のぼってきたがら、こえーなあ(階段をのぼってきたから、疲れたなあ)「こわい」とも。
しゃっけ (秋田の方言)
冷たい。 最近、水しゃっけくなってきたなー(最近、水が冷たくなってきたなー)「しゃっこえ」「さっけ・さっこえ」「はっけ・はっこえ」とも。「ひやっこい」から。
じぐなし (青森の方言)
臆病者。 こえだっきゃ、じぐなしだね(こいつは、臆病者だよ)
たお (広島の方言)
とうげ。峠。 たおー、こえるなー、いちんちしごとじゃて(とうげを越えるのは、一日仕事だよ)
どやぐ (奈良の方言)
大声で叫ぶ。 そないどやがんでも、聞こえてるがなあ(そのように大声で叫ばなくても、聞こえているよ)