あさん (佐賀の方言)
あなた。 久しゅー見らんじゃったばってん、あさんなどこさいいとったこー(久しく見なかったけれど、あなたはどこに行っていたのかい)自称は「おい」。
あんべらしゅー (宮崎の方言)
あんばい良く。 あんべらしゅー、してくんない(上手い具合にやってください)
いたしー (広島の方言)
窮屈だ。難しい。わずらわしい。 肥えたんかのー、この上着はちーといたしゅーなった(太ったのかねえ、この上着は少し窮屈になった)
おとどしい (愛媛の方言)
久しぶり。 おとどしゅーございます(お久しぶりでございます)
かっとーしゅー (熊本の方言)
順繰りに。 山芋はかっとーしゅーほっていくと、上手にほるっばい(山芋は順繰りに掘っていくと、上手に掘れるよ)
しゅーとがが (佐賀の方言)
姑。 ほんにしゅーとがががもーやかましかけんなたー(とても姑がいろいろとうるさいからねぇ)「おかさん」「おかっさん」より悪い姑のイメージ。
ちゃんぎりみゃー (佐賀の方言)
忙しいさま。 いそがしゅーして朝かいちゃんぎりみゃーしよったい(忙しくて朝からてんてこ舞いしているよ)
なんなんすっ (佐賀の方言)
背負う。おんぶする。 こんこのやーらしさー。ばっちゃんがなんなんしゅー(この子のかわいらしこと。おばあちゃんがおんぶしよう)
にくじ (熊本の方言)
わざと。故意に。 にくじたまがらしゅーて思たっだろ(わざとびっくりさせようと思ったんだろう)