あが (和歌山の方言)
自分。 あがのこと、いわれたーるともしらんと(自分のことを言われてるともしらずに)
いてる (大阪の方言)
いる。 いてるかいてへんかしらんけどいっぺん電話してみたらどないや(いるかいないか知らないけれど一度電話してみたらどうだ)
いんにゃ (福岡の方言)
いいえ。 いんにゃ、うちはしらんばい(いいえ私は知りませんよ)「いんや」「うんにゃ」とも。
えせらっこい (岐阜の方言)
〈喉が〉痒い。 なんやしらん、喉がえせらっこいなー、風邪じゃろか(何か分からないが、喉が痒いなー、風邪を引いたのだろうか)
こわい (岐阜の方言)
恥ずかしい。 しらん人にあうのはこわいも(知らない人に会うのは恥ずかしいよ)「心配な」「嫌な」「面倒な」「気の毒な」「寂しい」などの意でも使われる。
ねちこい (岐阜の方言)
くどい。 なんやしらんおんなじことなんけーも言って、ねちこえやっちゃなー(何か分からないが同じことを何回も言ってしつこい奴だなー)