ぺぁっこ (岩手の方言)
少し。 そのはなっこ、ぺぁっこべぁりくなんしぇ(その花を、少しだけください)
ほほ
(茨城の方言)
腹いっぱい。 ほゲほゲたべらっしょ(腹いっぱい食べてください)
まいどー (富山の方言)
ごめんください まいどー。おられるけ(ごめんください。いらっしゃいますか)「まいどはや」とも。
ままえる (愛知の方言)
弁償する。 なくしたらままえてちょーよ(紛失したら弁償してくださいよ)「まます」とも。
むずら (岩手の方言)
一緒に。ごと。 みがん は[ha]、かわむずらくったほ、からださいーずーよ(蜜柑は、皮ごと食べた方が体にいいそうだよ)
めあげんそ (宮崎の方言)
ごめんください。 めあげんそ、おじゃひか(ごめんください、いらっしゃいますか)「めーやげめもそ」とも。
もっす (岩手の方言)
〈店で〉ごめんください。 もっす、パンけぁさ、きやんした(ごめんください、パンを買いに来ましたよ)
やぶ (埼玉の方言)
歩く。行く。来る。 はいくおらちーやべ(早く私の家に来てください)
〜やんなはい (愛媛の方言)
〜して下さい。 とってやんなはい(取ってください)教えちやんさいや(教えてくださいよ)「やんさい」とも。東予・中予では「つかーさい」。
ろーず (宮城の方言)
庭。 どーぞろーずのほーがらおへんなぇ(どうぞ庭のほうからお入りください)「おろず」とも。