ほだれ (滋賀の方言)
つらら。氷柱。 ほだれんぼガさガったるつべたい時やかて、我慢したんや(つららが下がっている冷たい時だって我慢したのだ)
むげねー (大分の方言)
かわいそうだ。 赤ちゃんが死んだちゅーが、むげねーのー(赤ちゃんが死んだっていうが、かわいそうだなあ)
もつけねー (福井の方言)
かわいそう。大変だ。 とーちゃん、けがで入院したんにゃって。もつけねーのー(お父さん、けがで入院したんだって。かわいそうだね)
もらう (滋賀の方言)
子を授かる。 こないに赤ちゃん、もらわったんやて(近頃に赤ちゃんを授かりなさったのだって)
やっきりする (静岡の方言)
腹が立つ。 そんなこと言われりゃー誰だってやっきりするさ(そんなことを言われれば誰だって腹が立つさ)
やまいもをほる (宮崎の方言)
酔ってくだをまく。 山芋をほっせー、しったんくぁったんなったげな(酔ってくだをまいて、めちゃくちゃになったんだって)
〜ら (山梨の方言)
〜だろう。 歩けるじゃーへーどこへだって行けれるら(歩けるならもうどこへだって行けるだろう)現在推量を表す。
〜んやて (滋賀の方言)
〜のだって。伝聞の意。 補聴器かて高いのは六〇万もするんやて(補聴器だって高価なものは六〇万円もするのだって)