ちゅらかーぎー (沖縄の方言)
美人。 あまぬ いぃなぐんぐぁや いっぺー ちゅらかーぎー やん(あそこの娘はたいそう美人である)「清ら影」に対応。
ちょちょべっこ (埼玉の方言)
蝶々。 ちょちょべっこがいっぺー飛んでらー(蝶々がいっぱい飛んでいるよ)
ついぞ (三重の方言)
いっぺんも。 まーついぞれーいーにきたことないわ(まあ一度も礼を言いに来たことがないよ)
つっぺ (山口の方言)
引き分け。同じ。 この勝負はつっぺじゃのー(この勝負は引き分けだね)
つっぺ (北海道の方言)
栓。びんの栓など。 つっぺかれ、まかしてまうべ(栓をしろ、こぼしてしまうじゃないか)
つっぺる (栃木の方言)
踏み入る。入る。 ぼやっと歩いてたら、みずったまりにつっぺっちゃった(ぼんやり歩いていたら、水たまりに足を踏み入れてしまった)
つっぺる (埼玉の方言)
落ちる。入る。 川につっぺるからあぶねーど(川に落ちるからあぶないよ)
つっぺーる (茨城の方言)
水にはまる。 あそごの水溜まりさー、つっぺーっちゃった(あそこの水溜まりにはまってしまった)
てでっぽ (岩手の方言)
たんぽぽ(蒲公英)。 てでっぽも、はらっぱいっぺさぐと、うずくしもんだな(たんぽぽも、野原一面に咲くと、きれいなものだね)
てんこつ (香川の方言)
てっぺん。頂上。 あの山は、てんこつがとんぎっとる(あの山は、頂上がとがっている)