てぃだ (鹿児島の方言)
太陽。日。 てぃだぬいじてぃ(日が出た)てぃだぬてぃりつけぃてぃ、めぃひきゃるさ(太陽が照りつけてまぶしい)太陽を神格化して言うときは「てぃだがなし」。
てぃんさぐー (沖縄の方言)
鳳(ほう)仙(せん)花(か)。 てぃんさぐぬ はなや ちみじゃちに すみてぃ(鳳仙花の花は爪先に染めて)
てぃーら (沖縄の方言)
太陽。 てぃーら くぁらくぁら そーん(太陽がかんかん照りつけている)てぃーらぬ うてぃーん(太陽が落ちる)
てぃーらあーみ (沖縄の方言)
日が照っているのに雨の降る天気。狐の嫁入り。 てぃーらあーみ なとーさ(天気雨になっているよ)沖縄では良くある。さらに沖縄では馬の背をわける降りかたもよくある。