ほたえる (京都の方言)
ふざけて騒ぐ。暴れる。 廊下でほたえたらあかんがな(廊下でふざけて騒いではいけないでしょう)
ほとばかす (岐阜の方言)
水に浸す。 ちょぼっと、ほとばきゃーておきゃ、やーこなるじゃろ(少し水に浸しておけば、軟らかくなるでしょう)
めめくる (栃木の方言)
芽差す。芽ぐむ。 春んなってめめくるのがはえー草は、もじぐさだんべー(春になって芽を出すのが早い草は、蓬(よもぎ)でしょう)
もじゃくる (岐阜の方言)
こんがらかる。 そんなふーにやったら、よけーもじゃくってまうがや(そんなふうにやったら、よけいにこんがらかってしまうでしょう)
やりますらー (岡山の方言)
やりますよ。やりましょう。 そんならわしがやりますらー(それなら僕がやりますよ)「〜ですらー」も。「そりゃ無理ですらーそれは無理でしょうね」
よござっしょ (福岡の方言)
よいでしょう。 おねがいしてもよござっしょーか(お願いしてもよいでしょうか)