すらー (岡山の方言)
するよ。 そねーに言わんでもすぐすらー(そんなに言わなくてもすぐするよ)
そくさい (富山の方言)
健康。達者。 いつまでもそくさいでおられよ(いつまでも達者でいらっしゃいよ)
そそね (広島の方言)
うたたね。仮り寝。 寒いけー、そそねどもしたら、風邪ひくぞ(寒いからうたた寝でもしたら風邪をひくぞ)
ぞーやみ (愛知の方言)
取り越し苦労。 ぞーやみせんでもえーわ(無駄な心配をしなくてもいいよ)
たいぎゃ (熊本の方言)
本当に。 熊本城は、たいぎゃむしゃんよかね(熊本城は、本当に武者ぶりがいいね)「大概に」「ほどほどに」の意でも用いられる。
だだんだー (山口の方言)
乱雑。むちゃくちゃ。 いっつもだだんだーにしちょるね(いつも乱雑にしているね)広島の一部でも言う。
だやい (石川の方言)
病気や疲労で体がつらい。 風邪でもひーたガか、だやてだやてどんなん(風邪でもひいたのか、体がつらくてつらくてどうしようもない)
だんない (富山の方言)
差し支えない。 そんなことしてもらわんでもだんないわ(そのようなことをしてもらわなくても構わないよ)
ちむがなさん (沖縄の方言)
心からいとおしい。 とぅじっくぁや いちまりん ちむがなさんろー(妻子はいつまでもいとおしいものだよ)
ちん (高知の方言)
男性にとっての古くからの親しい男性の友人。 あれはわしのちんやきなんでもいえるがよ(彼は私のごく親しい友達だから何でも言えるのだよ)