なじょしべーか (千葉の方言)
どうしようか。 いっちゃってからきたらしょーねーがら、なじょしべーか(行っちゃってから来たらしょうがないからどうしようか)
なじょーも (新潟の方言)
いかようにも。 すきなだけなじょーもなじょーも(好きなだけどうぞどうぞ)好意的に応諾する気分を言い表す時に用いる。
なっちょ (長野の方言)
どう。 あんべーなっちょだい(具合はどうだ)
なっとか (和歌山の方言)
どうにか。 なっとかせなあかん(どうにかしなくてはならない)
なんしか (大阪の方言)
何しろ。 なんしかえーねんて。こんどいっぺん行きはったらどない(とにかく良いんだって。今度いっぺんいらっしゃったらどう)
なんでれでー (大阪の方言)
どうして。なぜ。 なんでれでーやい(どうしてなんだよ、おい)
なんのあーた (福岡の方言)
どういたしまして。 「えずーご念のいりまして」(大変細やかななさりかたで)「なんのあーた」(どういたしまして)感謝辞をおし戻すことば。東部では「なんがあんた」。
なんも (秋田の方言)
いや。どういたしまして。 なんもなんも、気にさねでけれ(いやいや、気にしないでくれ)
にがる (岡山の方言)
腹が苦しく痛む。 はらーにがって、どねんしょーよーもなかったわ(腹がひどく痛んで、どうしようもなかったよ)
にゃー (山梨の方言)
ない。 おみゃーは足ん早いけどうらー一等なんなったこんにゃー(おまえは足が早いけれど私は一等なんてなったことない)