おもやみ(1) (北海道の方言)
心配。気がかり。 娘を一人で町にいかせてるとむったりおもやみなんだわー(娘を一人で町に行かせていると、いつも心配でならないよ)
おやげねー (群馬の方言)
かわいそう。気の毒。 幼稚園がとーくって、かよーのがおやげねーんだよ(幼稚園が遠くて通うのがかわいそうなんだよ)
おーね 【大根】 (東京の方言)
根本。本心。ほんね。 おーねはいー男なんだが
かてー (福井の方言)
元気な。丈夫な。 なガいこと、あわなんだけど、かてーけの(長い間会わなかったけれど元気かい)「かたい」とも。
かまる (岩手の方言)
においを嗅ぐ。 なんだがひなくせな。でぁどご、かまってこ(何かきなくさいね。台所をかいできなさい)
かんじゅーろく (神奈川の方言)
えんどう豆。 かんじゅーろくたー、なんだ(かんじゅーろくとは、何か)
くぐらける(2) (千葉の方言)
頭が混乱する。 おらもーくぐらけちゃって、何がなんだがわがらねー(頭がこんがらがっちゃって、何がなんだかわからない)
くっちゃべる (茨城の方言)
しゃべり放題にしゃべる。 あづばってなんだかんだかくっちゃべってっとー、せーせどするわ(集まってあれこれとしゃべっていると気持ちがはれるよ)
〜さる (岐阜の方言)
〜なさる。 いわさらなんだ(言われなかった)いわさいよ(言いなさいよ)いわさった(言いなさった)
しぇからしか (佐賀の方言)
うるさい。 わいどんがなんじゃかんじゃゆけん、しぇからしか(お前達がなんだかんだと言ってくるから、うるさい)