えこもこ (秋田の方言)
言葉がとげとげしいこと。 なんと言い方えこもこしてるごど(なんと言い方がとげとげしいこと)「えこらもこら」「えガほガ」「えガらほガら」とも。
からかう (山梨の方言)
〈物に対して〉手を尽くす。工夫する。修理する。 一生懸命からかってやっと直した(一生懸命手を尽くしてやっと直した)なんとかからかってみる(何とか手を尽くしてみる)「からこー」とも。
きつい (福井の方言)
強い。 あんね仕事して疲れんなんて、なんたきつい人やのー(あんなに仕事をして疲れないなんて、なんと強い人だねえ)
きもやげる (秋田の方言)
腹が立つ。 いづまでも待だへで、まんじ、きもやげる(いつまでも待たせて、なんと、腹が立つ)「きまげる」とも。「肝焼ける」から。
けなりー (群馬の方言)
うらやましい。 なんともけなりーかぎりだよ(何ともうらやましい限りだよ)
こっぺくせー (栃木の方言)
ませている。おとなじみている。 この女の子は、おしれなんかつけて、なんぼこっぺくせーんだが(この女の子は白粉などつけて、なんとませていることか)
〜ちょ (山梨の方言)
〜な。〜するな。 なんちゅーやつずら、おまんはほんなこんしちょ(なんというやつだろう、おまえはそんなことするな)禁止を表す。
なつこぇ (宮城の方言)
人なつこい。 なんつなつこぇおぼごでがすぺ(なんという人なつこい赤子でしょう)
なんくる (沖縄の方言)
自然に。ひとりでに。 なんくる なとーしぇー(自然にできているよ)なんくる ないさ(なんとかなるさ)
ふーがわりー (千葉の方言)
格好悪い。体裁が悪い。 あんでかふーがわりーね、もー少しなんとかしたらいがっぺ(なんだか体裁が悪いね、もう少し何とかしたらいいだろうに)