ちかっと (佐賀の方言)
少し。 ちかっとばっかいやしぇたごたっぼ。食ったい食わんやったいすっけんがたい(少しばっかり瘦せたようだよ。食ったり食わんかったりするからだよ)
どまつく (富山の方言)
まごつく。 いっつもどまついてばっかりおる(いつもまごついてばかりいる)
にくじ (山口の方言)
悪口。皮肉。嫌み。 お父さんは酒をのむと、いっつもにくじばっかりっちゃー(お父さんは酒を飲むと、いつも悪口ばかりだ)
はせだ (愛媛の方言)
仲間はずれ。 わるさぎりしよったら、はせだにされるぞ(悪さばっかりしてたら、仲間はずれにされるよ)
ふゆじ(2) (熊本の方言)
寒がりや。 ふゆじはこたつにばっかり入って離れきらん(寒がりやは炬(こ)燵(たつ)にばっかり入って離れられない)
べっちょない (兵庫の方言)
大丈夫だ。別状ない。 そんなつめたいもんばっかりくーてべっちょないか(そんな冷たいものばかり食べて大丈夫か)
めじょけね (山形の方言)
かわいそうだ。 このめ、じーさん死んだばっかりなさ、まだばーさんがらも死なえでめじょけねのー(この前爺さんが死んだばっかりなのに、また婆さんにも死なれてかわいそうだねえ)
よっぽどいい気だ (神奈川の方言)
ひとり合点して喜んでいるのを批評することば。 あんなことばっかり言っちゃって、自慢ばっかりして、あいつ、よっぽどいい気だな(あんな(くだらない)ことばかり言って自慢ばかりして、あいつは自分だけで喜んで…
わるそ (徳島の方言)
いたずら。いたずら者。 わるそばっかししよったらこらえへんのぞ(いたずらばっかりしていたら許さないよ)