あせくらしー (石川の方言)
忙しい。 あんたは、いつもあせくらしー人やねー(あなたはいつも忙しい人だねえ)「あせない」とも。
うまそな (石川の方言)
元気そうな。 うまそーな子やね(元気そうな子だね)「うまそい」「まーそい」とも。
おぼえっだ (山形の方言)
知っている。 こいづなんだがおぼえっだが。ほだなししやね(これを何だか知っているか。そんなもの知らない)
せせる (岐阜の方言)
弄る。 おい、浮きよー見とらなあかんがや、せせっとるやねーか(おい、浮きよく見ていなければ駄目ではないか、餌をいじっとるではないか)
たるひ・たろし (岩手の方言)
つらら。氷柱。 けさ は[ha] しばれだだす、やねさ、たるひさガったな(今朝はとても寒かったから、屋根につららが下がったねえ)
やね (徳島の方言)
上腕部。 仕事し過ぎたけん、やねがこわってしゃーないでわだ(仕事をし過ぎたから、腕が痛くて仕方がないよ)
やねこい (石川の方言)
汚い。むさ苦しい。 汗かいて、からだやねこーなった(汗をかいて体が汚くて気持ち悪くなった)
やねこい (広島の方言)
難儀だ。面倒だ。むずかしい。 今度の仕事はこまこーてやねこいけー、疲れるよ(今度の仕事は細かくて難儀だから、疲れるよ)
やねこい (愛媛の方言)
めんどう。気難しい。汚い。 あいとは、やねこいわい(あいつは一筋縄ではいかない)