いいえのことよ (愛媛の方言)
どういたしまして。 いいえのことよ、こっちこそごっつぉになってから(どういたしまして、こちらこそご馳走になってしまって)
おーよ (神奈川の方言)
うん、そうだ。 「おめー、いま、きたのか」(お前は今来たのか)「おーよ、いま、きたとこだ」(そうだ、今来たところだ)
くだしーよ (岐阜の方言)
下さいよ。 そんなけっちいこと言わんと、わてにもぎょーさんくだしーよ(そんなけちなこと言わないで、私にも沢山下さいよ)
〜ないよ (宮崎の方言)
〜したらどうですか。 それしないよ(それやったらどうですか)食べないよ(食べたらどうですか)
はいよ(1) (熊本の方言)
いただく。 おいしかおかしばはいよした(おいしいおかしをいただいた)
はいよ(2) (熊本の方言)
(〜して)ください。 こっとこっばはいよ(これとこれをください)こぎゃんしてはいよ(このようにしてください)
みよ (岐阜の方言)
かいつぶり。 せーきんは、池も少のーなって、みよも見れんよーになった(最近は、池も少なくなって、かいつぶりも見られなくなった)
〜よ (和歌山の方言)
〜だよ。 がいにあるんよ(意外に多くあるんだよ)
よいよ (山口の方言)
本当に。全く。 この子にはよいよ泣かされた(この子には本当に泣かされた)
よーよ (和歌山の方言)
つい。 よーよさっき(つい、さきほど)