どけだっか (熊本の方言)
味がしつこい。 こん肉は脂身のつきすぎとるけん、どけだっか(この肉は脂身がつきすぎているから、味がしつこい)
ねんじこんじ (栃木の方言)
もじもじしているさま。 ねんじこんじしてっから、しょんべんでもしてんだんべ(もじもじしているから、小便でもしたいのでしょう)
はめ (徳島の方言)
まむし。 はめがおるけん、山ん中へや行かれん(まむしがいるから、山の中になんか行ってはいけない)
びゃくくむ (神奈川の方言)
がけが崩れる。 あすこはなー、びゃくガくんでるからよー、とーれやしねーよ(あそこはね、がけが崩れているからね、通ることはできないよ)
やんやん (山形の方言)
がやがや。 えまおきゃぐさん来でっがら、やんやん騒ぐな(今お客さんが来ているからがやがや騒ぐな)
よじける (群馬の方言)
よろける。 重くもねーのにかろーとしょーがよじけて歩いただよ(重くもないのに荷物背負いの衆が重い物が入っているかのようによろけて歩いだのだよ)