てんがけ (群馬の方言)
いきなり。 てんがけ、そんなこと言ったってだめだよ(いきなりそんなこと言ってもだめだよ)
てんくら (山口の方言)
仕事もなく信用ができない人。うそ。 あのひたーてんくらじゃー(あの人は信用できない人だ)「てんくらだめじゃのー全くだめだな」という表現もある。
てんづけ (埼玉の方言)
いきなり。すぐに。 練習もしねーでてんずけ歌いだした(練習もしないでいきなり歌いだした)
できられん (大分の方言)
絶対できない。 あん人は選挙違反なんかできられん(あの人は選挙違反なんか絶対にできるような人ではない)「デキン」「デケン」の強調形。
でんきな (山口の方言)
意地っ張り。頑固。 あの人はでんきなけーのー(あの人は頑固だからね)「でんきさく」「でんきぼーず」頑固者、「でんきはる意地を張る・わがままをとおす」という表現もある。
とらげる (岡山の方言)
片付ける。しまう。 元のとけーとらげときねー(元のところへ片付けておきなさい)
どす~ (岐阜の方言)
ひどく~。 わーわーとどすぼえる(わーわーと泣く)こりゃまたどすえらいもんじゃ(これはまたひどく大きなものだ)接頭語。
どーねき (愛知の方言)
強情。 どーねきなやつだのん(強情なやつだね)
なおす (鹿児島の方言)
片づける。 ぬきなったで、こたちゃなおさんならね(暖かくなったから炬燵は片づけないといけないね)
なじょーも (新潟の方言)
いかようにも。 すきなだけなじょーもなじょーも(好きなだけどうぞどうぞ)好意的に応諾する気分を言い表す時に用いる。