いちかる (群馬の方言)
乗る。 おめーも車にいちかってげな(あなたも車に乗って行きなさいよ)
いんらーっと (石川の方言)
ゆっくりと。 そんなあわてんと、いんギらーっとしていくまっし(そんなに慌てないで、ゆっくりとしていきなさいよ)
うざにはく (宮城の方言)
難儀する。骨を折る。 うざにはがしたなゃ(ご苦労をおかけしましたね)「うざに(田下駄)」を履きながらの作業がひどく難儀であったことから。
うたき (沖縄の方言)
御嶽。 うたき うぅてぃ うぐぁんぐとぅ はじまいん(御嶽で祈禱が始まる)樹木が生い茂っていて大きな岩などもある村はずれの聖域。
うたてー (神奈川の方言)
いくじがない。 うたてーやろーだからよー、そんなこたーできやしめー(いくじがないやつだから、そんなことはできないだろう)
うっさふくらさ (沖縄の方言)
大きな喜び。 ぬーん うっさふくらさ そーてぃる する むん やさ(何事も喜んでやるものだ)
うるでぁる (岩手の方言)
あわてる。 うるででこまらねぁよに、ちゃんとよーいしておげ(あわてて困らないように、しっかりと用意しておきなさい)
えっしゃえ (山形の方言)
行きなさい。 きーつげで、えガっしゃえ(気をつけて行きなさい)
えーかわん (広島の方言)
買うことができない。 銭がたらんけー、えー買わなんだ(お金が足りなかったので買えなかった)
えー〜ん (愛媛の方言)
〜できない。 よいよほしーけんどたこーて、えーかわん(とても欲しいけど高くて買えない)