しばれる (北海道の方言)
ひどく寒い。凍りつく。 今朝はしばれるねー(今朝はたいそう寒いねえ)タオルしばれちゃった(タオルが凍りついちゃった)
しびがわりー (鳥取の方言)
恥ずかしい。きまりが悪い。 ぬすっと猫は、しびがわりげにくらまかいて、逃げたわいな(ぬすっと猫は、悪いことをしたというようすで、逃げていったよ)
しびれる (千葉の方言)
肉体的・精神的に参る。 仕事終わんねーでしびれちゃうよ(仕事が終わらなくて参っちゃうよ)
しまく (滋賀の方言)
雨が、ひとしきり、ひどく降る。 ほやかて、しまってるはかい、やっぱ待ってるわ(そうだからと言ったって、ひとしきりひどく降るから、やはり待っているよ)
しまつする (京都の方言)
節約する。倹約する。 始末せなあかんよ(節約しないといけないよ)
しみじみ (茨城の方言)
しっかり。ちゃんと。 さぼってねーで、しみじみやれ (さぼっていないでしっかりやりなさい)
しみじみ (千葉の方言)
しっかり。 もっとしみじみやれ(もっとしっかりやれ)
しみっぱれ (岩手の方言)
霜(しも)焼(や)け。 てぶくろさねば、しみっぱれになるぞ(手袋をしないとしもやけになるよ)
しみる (長野の方言)
冷える。凍りつく。 今晩はしみるから、大根しみないよーにしろ(今晩はぐっと冷え込むから、大根が凍らないようにしろ)
しみる (岐阜の方言)
凍る。 今年の冬は、さぶい日がおおて朝晩よーしみるなー(今年の冬は、寒い日が多くて朝や夜よく凍りますね)