えせらっこい (岐阜の方言)
〈喉が〉痒い。 なんやしらん、喉がえせらっこいなー、風邪じゃろか(何か分からないが、喉が痒いなー、風邪を引いたのだろうか)
おめく (長崎の方言)
叫ぶ。 あすこでおめきよっとは、だいじゃろか(あそこで叫んでいるのは、誰だろう)
おらぶ (広島の方言)
叫ぶ。大声をあげる。 広場で誰かがおらびよるが、どがーしたんじゃろーか(広場で誰かが叫んでいるが、どうしたんだろうか)
おんじょんぼ (宮崎の方言)
夫婦。 おんじょんぼんなって何年じゃろか(夫婦になって何年だろう)
〜たい (福岡の方言)
〜よ。 どげーしたるじゃろーかて、時々、思いよりますたい(どうしていらっしゃるだろうかと時々思っていますよ)
のー・んのー (三重の方言)
おまえ〈目下に〉。 のーもよーねーよったんじゃろ(おまえもよく寝たもんだったろう)「うぬ」の転化形。
びき (広島の方言)
蛙。 このごらー、びきがおらんよーんなった、どがいしたんじゃろー(このごろは蛙がいなくなった、どうしたのだろう)
ふてーがってー (福岡の方言)
これは驚いた。 ふてーがってーな、どーじゃろかい(これは驚いた、どうだろう)博多にわかの決まり文句。
ほとばかす (岐阜の方言)
水に浸す。 ちょぼっと、ほとばきゃーておきゃ、やーこなるじゃろ(少し水に浸しておけば、軟らかくなるでしょう)
〜ゆーてゆー (岡山の方言)
〜と言う。 明日するゆーて言よーたけど、ほんまにするんじゃろか(明日すると言っていたが、本当にするんだろうか)