あてこともない (静岡の方言)
とんでもない。途方もない。 そんなあてこともねーことばっかゆーな(そんなとんでもないことばかり言うな)
あほくさい (大阪の方言)
馬鹿馬鹿しい。 そんなん、あほくさてやってられるかい(そんなの、馬鹿馬鹿しくてやってられないよ)
あらけない (愛知の方言)
乱暴な。荒々しい。 そんなあらけねぁーことやらずにおけ(そんなに乱暴なことをしないでやめろ)
あらずか・あらすか (長野の方言)
無い〈反語〉。 そんなことあらすか(そんなことあるか、いやない)
あんごー (岡山の方言)
馬鹿。 あのかー、そねーなことしてあんごーじゃ(あの子は、そんなことして馬鹿だ)さらにひどい場合を「大あんごー」とも。
いかーしめへん (大阪の方言)
行きはしません。 そんなところまでいかーしめへんやろ(そんな所までは行きはしませんでしょ)
いけず (大阪の方言)
意地悪。 そんなことばっかし言ーはって、ほんまいけずやわー(そんなことばかりおっしゃって、本当に意地悪だわ)
いごっそー (高知の方言)
頑固。意固地。 あの人はいごっそーやきに、そんなことゆーてもいかんきに(あいつは頑固だから、そんなことを言ってもだめだから)
いっちょく (長崎の方言)
放っておく。 そがんとはいっちょかんね(そんなものは放っておけよ)
いばかり (大分の方言)
わがまま。 こどもはそげーいばかりゅー言うもんじゃねー(子どもはそんなにわがままを言うものではない)