あいそむない (石川の方言)
つまらない。 この部屋、あいそむないさかい、花でもかざるか(この部屋はさみしいから花でも飾ろうか)「あいそんない」とも。
あいそんない (富山の方言)
わびしい。 じーちゃんがいかれて、ほんまにあいそんないねー(おじいさんが逝かれて、本当にわびしいねえ)
あえぶ (茨城の方言)
歩く。歩いて行く。 そんなごどしてねで、はやぐあえばっしょ(そんなことしてないで、早く歩きなさい)
あかせな (和歌山の方言)
駄目だ。 そんがなことしてもあかせな(そんなことをしても駄目だ)
あかん(2) (京都の方言)
〈しては〉いけない。 そんなんしたらあかんえ(そんなことしてはいけないよ)
あかんたれ (大阪の方言)
弱虫。駄目な奴。 そんなこともよーせんのか。あかんたれやなー(そんなこともできないの。よわむしだなぁ)
あたじけない (東京の方言)
けちだ。欲が深い。 あたじけない話だがそんなあたじけない料(りょう)簡(けん)の奴(やつ)
あたんする (兵庫の方言)
仕返しをする。 そないな意地悪しよったら、いつかあたんされっど(そんな意地悪をしていたら、いつか仕返しをされるよ)
あだける (兵庫の方言)
転がり落ちる。 そないな狭いあぜ通ったら、あだけるでー(そんなに狭いあぜ道を通ると転がり落ちるよ)
あだむねをつく (大分の方言)
期待過剰で、当てが外れる。 そげえ当てにしちょるとあだむねをつくぞ(そんなに当てにしていると後でガッカリするぞ)