だだんだー (山口の方言)
乱雑。むちゃくちゃ。 いっつもだだんだーにしちょるね(いつも乱雑にしているね)広島の一部でも言う。
だんだん (佐賀の方言)
いつも。たいそう。 だんだん世話なってなー。あいがとーござっすっ(いつも世話になってねえ。ありがとうございます)
ちょびちょびする (山梨の方言)
いたずらする。 いつもちょびちょびして、このちょびかこき(いつもでしゃばったりいたずらをしたりして、このいたずらっこ)
つもい (長野の方言)
服などがきつい。 この靴つもい(この靴、小さくてきつい)太ったらズボンのお腹のところがつもくなった(太ったらズボンのお腹のところがきつくなった)
つもい (岐阜の方言)
窮屈だ。 メタボリックシンドロームやろか?えろーずぼんがつもなった(内臓脂肪型肥満だろうか?えらくズボンが窮屈になった)
てーげー (沖縄の方言)
おおよそ。 ありや ちゃー てげーやさ(あいつはいつもいいかげんだ)てーげーむぬいー(いいかげんな言い方)
〜とこと (滋賀の方言)
締め括る意。 じょーずゆーてるやろ。ほんなことしたら、あかんとこと(いつも言っているだろう。そんなことしたら、いけないてば)
とひょーもない (滋賀の方言)
とてつもない。 しょーむないもんを、とひょーもない値で、こーてしもた(つまらぬ物を、とてつもない値段で、買ってしまった)
とろっぴ (栃木の方言)
いつも。 隣のばーさんはとろっぴあすびにくる(隣のおばあさんはいつも遊びに来る)
とろっぺず (宮城の方言)
始終。ずっと。 とろっぺずお世話様でござりす(いつもお世話になっております)